カーフスリーブ、使っていますか?その威力とは?

カーフスリーブ、使っていますか?その威力とは?

足がつりそうになった、フォームが崩れた、後半に一気に脚が重くなる──

そんな経験のあるウルトラランナー・ウルトラトレイルランナーにこそ試してほしい!夏のレースにもおすすめのOS1stのカーフスリーブ。 実際にウルトラトレイル完走者からも 「ムレにくく、最後まで快適だった」 「足が軽く、フォームが崩れにくいと感じた」 「レース後半の粘りにつながった」 という声が届いています。

■シンエアーカーフスリーブとは?

冷え予防や皮膚の保護だけじゃない!長距離ランナーの秘密兵器、カーフスリーブの魅力をご紹介

走行時のパフォーマンスを科学的に支える──。 OS1stのシンエアーカーフスリーブは、メディカルグレードのコンプレッション技術を応用した、部位別に異なる着圧をシームレスに配置する特許技術「コンプレッションゾーン™テクノロジー」により」 、下肢のポンプ機能をサポートしながら、ふくらはぎとアキレス腱を包み込むように安定させます。 特に、長距離ランニングやトレイルランで起こりがちなふくらはぎの揺れや振動を抑えることで、無駄なエネルギー消費を軽減し、疲労の蓄積を抑制。肉離れやアキレス腱のトラブルなど、足まわりの怪我の予防にも。 また、400n医療グレードの機械と材料を使用して製造されており、これまでで最も薄い脚用生地プロファイルで、使いやすさ、快適さ、耐久性を実現しています。「Thin Skin TM」構造により、空気の流れが最大化され、足に涼しさがもたらされ、スタミナと持久力が向上します。

☑ 筋肉のブレを抑える「ベースレイヤーブレーシング構造」 
ふくらはぎの無駄な振動を抑制。攣りや疲労を抑え、後半のパフォーマンスを支えます。

☑ 段階着圧(10〜30mmHg)× ピンポイント設計
必要な部位にだけ適切な圧をかけ、長時間の快適なフィットを実現。

☑ 吸湿発散性 × 薄型 × 抗菌防臭
真夏のレースでも快適さが続く。汗冷えや蒸れのストレスを軽減し、ニオイも気にならない仕様。

☑ フレキシブル設計
激しい登り下りや足場の悪い路面でも、足の動きを妨げない柔軟性。トレイル特有の動きにも対応。


■夏ランにうれしい高い通気性

OS1stは400n医療グレードの機械と材料を使用して製造されており、なかでもシンエアーシリーズはこれまでで最も薄い脚用生地プロファイルで、使いやすさ、快適さ、耐久性を実現しました。 「Thin Skin TM」構造により、空気の流れが最大化され、足に涼しさがもたらされ、スタミナと持久力が向上します。 過酷な夏のランにもおすすめしたい、走りを涼しく快適に、ふくらはぎをしっかり支えるカーフスリーブです。

■ウルトラトレイルレース完走者の声

「100kmのトレイルレースで使用しました。ふくらはぎの疲労感も軽減され。レース後半も走りに集中することができました。」 — トレイルランナー(20代 男性)

「通気性がはるかに優れています。着圧によるふくらはぎへのフィット感が好きなので、レース中、レース後のリカバリーにも使用しています。」 — ランナー(30代 女性)

「履くと足が軽く感じます。着圧のついているカーフスリーブを他にも履いたことがありますが、着圧がいらない部分も締め付けがあり不快に感じたり痛くなってしまうことがありました。この製品はそういったことがなく驚きました」 — トレイルランナー(50代 男性)


■スポーツだけでなくリカバリーにも

カーフスリーブはスポーツ後のリカバリーに使用しても◎足に適度なコンプレッションがかかり、気持ちよい履き心地。 もちろん、スポーツだけではなくデスクワークや立ち仕事の「脚のだるさ」にも快適な着圧設計で、「ランナーじゃないけど毎日履いてる」など当店スタッフも愛用中です。


ブログに戻る